2023年08月10日
製作物報告(ワンフェス会場に)
私は今回も特に出店も参加も出来ずでしたが、製作したコスプレ小道具をレイヤーさんに使っていただきました。
まずは、一双の『鉈剣』。(2023年作)
素材:バルサ材、スチレンボード、FRPなど
攻撃・防御それぞれ役割が違う形状で、刀身も翡翠感・黒曜石感のあるものに仕上げました。
そしてもう一つ…「オーバーロード」より、ルプスレギナの武器。(2020年作)
聖職者の聖杖…とか言われつつかなり刃物刃物しい…
素材:スタイロ、塩ビ管、FRPなど
※イベント出動時の写真は後日
かなり前に製作したのですが、コスプレ等のイベント自体がお休みの時期が続いていて、なかなかお披露目出来ませんでした。
2022年09月27日
山形にも、石灯籠出没。
『斬れてる燭台』さんも一緒に。
http://sp.mogamiyoshiaki.jp/?p=log&l=519014

全貌は、リンク先をご覧ください。
2022年05月02日
阿智神社に、石灯籠。
親灯籠は南相馬に“旅行”に行ってるため、青江神社・石切に続いて、四宮石材様に納めた「ニッカリに切られている石灯籠」をお借りしての出没になりました。

1日目は、雨と強風。

2日目は、いいお天気。
2022年03月17日
石灯籠、青江神社に出没。
倉敷市・青江神社にて行われる勧学祭に、当工房製作の『斬れてる石灯籠(子)』が出没致します。
四宮石材様へ製作しお店に展示されている物をお借りします。
石灯籠(親)より一回り小さく、ニッカリ模造刀が刺さった状態になっている物です。
今年の青江神社勧学祭には、丸亀市の四宮石材さんの子灯籠が出没します。
— ニッカリ青江友の会3/27青江神社4/15,16石切4/???????? (@aoe_MARUGAME) March 25, 2022
いつもの石灯籠よりも小さいサイズですが、ニッカリ青江模造刀が刺さっておりますのでお子様の撮影には最適です。 https://t.co/CwYsvmzVf7 pic.twitter.com/N8HTO2HrkH
2022年03月14日
【延期】石灯籠お出かけ(東北)
******
再び、東北へ石灯籠が出没します。
刀ミュのにっかりさんを追いかける形で。
\審神者の皆様 拡散下さい/#にっかり青江単騎出陣 に合わせ
— (一社)南相馬観光協会・野馬追通り銘醸館 (@H_KANKO) February 4, 2022
宮城県名取市に石灯籠さんお呼びします!
『東北に再び #石灯籠単基出没 』
3月26日(土)15~18時
27日(日)11~18時
名取市文化会館 2階 展示ギャラリー
主催:(一社)南相馬観光協会
※主催は福島県南相馬市の南相馬観光協会です pic.twitter.com/19S3RSetpI
また、その後は…久方ぶりの、コスプレイベント出没です。
4月2日(土)の #南相コス チラシが出来ました!!!!
— 某スタジオ@名前未確定 (@studio_Unsettle) March 13, 2022
募集は3月19日(土)19時を予定。お問い合わせはリプ、DMにて。会場さまへのお問い合わせはご遠慮下さいませ。#石灯籠コスイベ単基出没 https://t.co/5eXA6U5v3m pic.twitter.com/Jc7MN44wcY
2021年10月21日
岡山での石灯籠出没
刀ミュ青江さん単騎についてく様な形で。
(私以外の石灯籠係がおります))
23・24日は、倉敷の青江神社に。
神社の秋例大祭に合わせて。
(切り崩し等、撮影お手伝いに行きます。)
改めて岡山・倉敷の石灯籠単基出没についてのお知らせです!
— 二ッ力リ青江友の会 倉敷支部 (@aoe_KURASHIKI) October 6, 2021
岡山・倉敷は予約不要です。お気軽にお立ち寄り下さい。
◆岡山市 禁酒会館
2021年10月21日(木)
10時~17時https://t.co/sNKzvYXDEx
◆倉敷市 青江神社
2021年10月23(土)・24(日)
9時~13時https://t.co/wZ3eLsInvn#石灯籠単基出没 pic.twitter.com/LVh5OlDzbj
2021年10月15日
ニッカリ青江と石灯籠出没。
2021秋ニッカリ青江友の会 企画in丸亀
— ニッ友石灯籠10/16-10/20丸亀城石垣PR館→10/21禁酒会館→10/23,24青江神社 (@aoe_MARUGAME) October 14, 2021
公開初日の10/16から10/20まで丸亀城内の【石垣復旧PR館屋上】に石灯籠が出没します。
10時から16時、石垣の崩落現場をバックに切れてる石灯籠を撮影いただけます。
※撮影はセルフサービスになります#石灯籠単基出没 pic.twitter.com/WKaXBmtCN6
『ウチの子』を乗せたりの撮影など基本的にセルフサービスではありますが、私自身も出られる限りお手伝いに参加しようと思います。
三度笠被った黒子憔が近くに居ましたら、石灯籠を戻したり切り崩したり等、お言い付けくださいまし。
2021年10月01日
斬れてる石灯籠(親)、ここにも出没
<秋季例大祭のご案内>
— 【公式】青江神社 (@aoejinja) September 26, 2021
10/23 10時祭典※参列不可
10/24 午前中千歳楽(予定)
授与所は両日とも9時-13時です。
御朱印、お守り授与を行ないます。
駐車駐輪は添付画像をご確認ください。
参拝時はマスク着用お願いします。 pic.twitter.com/oFokHLQCvu
祭日には、にっかり青江友の会さんにお力添えいただき「にっかり青江に切られた石灯籠」を境内にお迎えします。
— 【公式】青江神社 (@aoejinja) September 28, 2021
そしてご奉納いただいた模造刀置きにと、格好いいものを作成しました。小さいお友達もつれて、記念撮影などなど楽しんでいただけたら幸いです。
2021年09月30日
斬れてる石灯籠(親)、各地に出没。
ご協力いただいた皆々様、ありがとうございます。
※曜日とタグを訂正致しました
— (一社)南相馬観光協会・野馬追通り銘醸館 (@H_KANKO) September 17, 2021
【東北初出没!!】
「にっかり青江が斬った灯籠」が登場致します
日にち:令和3年10月6日(水)
石灯籠見学 10:00~17:30(30分入替制)
お食事処 食彩庵 11:30~17:15(45分入替制)
各ご予約はこちらより御願い致しますhttps://t.co/ebkKCDaWVD#石灯籠単基出没 pic.twitter.com/UNJMGpOVOA
「にっかり青江に切られた石灯籠」岡山単基出没が決定しました!
— 二ッ力リ青江友の会 倉敷支部 (@aoe_KURASHIKI) September 26, 2021
日時:2021年10月21日(木) 10時〜17時
場所:岡山禁酒会館 中庭https://t.co/sNKzvYXDEx
岡山城西丸西手櫓を背景にした石灯籠の姿をお楽しみください。
天候次第では建物内に変更となるかもしれません。ご了承ください。 pic.twitter.com/NJfxUzJLHV
2021年03月12日
ワンフェス、フォノちゃん
以前、WF会場に石灯籠(親)を持ち込んだりした際にお世話になった 『第407製作所』 さんのツイートにて、
お友だちの『フォノ』ちゃんのフィギュアを作ったり塗ってもらったりの共同企画
『#誰フォノ計画』
のお知らせ等がありましたので、こちらにもツイートを転載させて頂きます。
フォノちゃんは悩む、「どうやったらWFで皆に買ってもらえるもかな?」
— 第407製作所 次はナーベラル (@takasuka407) February 3, 2021
そこで出た案が、WFでの展示用にキットを自由に塗装して、オリジナルと一緒に並べよう、見た人が自分ならこう塗ろうって思えるように。
と言うものでした、しかしフォノちゃんの反応は
「えっ⁉️ヤダ‼️ダメ❌」#誰フォノ計画 pic.twitter.com/xec3aHyeM6
フォノちゃんは、私の製作したクローランチャーを装備する事もあったりなかったり。